もみほぐし リラクゼーションマッサージ 施術法 健康のための運動指導法 指名客増やす 健康のために頑張るセラピストに役立つサイト 共にリラクゼーションマッサージもみほぐし業の適正化を目指しましょう!

KoReHaブログ-もみほぐし&リラクゼーション指名増やすためのサイト/ 指名客・顧客の健康のために頑張るセラピストに役立つサイト

ご閲覧ありがとうございます。このサイトは、もみほぐし&リラクゼーションマッサージが上手くなる方法、指名を増やす方法が盛りだくさん☆その他、健康増進のための姿勢指導法や運動指導法も紹介しています。姿勢教育指導士・柔道整復師の細田健太が、これまで指名率70%以上達成の実績をもとにセラピストに直接役立つ情報を詳しく解説しております。施術や指導は大変な仕事です。ともに心して向き合いましょう。

高齢者に対する運動指導の考え方

超高齢化社会、日本。この先数年間は続くと言われている。 そこで必要になるのか介護。 介護と言っても軽度のものから重度のものまである。ここでは介護について詳しくは控えさせていただき、高齢者(基本的に自立している人)に対するフレイル予防、介護予…

「歩く」たしかに運動だけど・・

整体リラクゼーションマッサージ業や、介護の現場にいると度々こんな会話が行き交う。 私「普段から運動など何かされていますか?」 客「やってるよ。毎日2,000歩あるいている。な のに何で段々と動きが鈍ってくるんやろ‥」 たいていの人は、運動不足解消に…

肩こりを解消できる日がすぐそこ⁈

昔、リラクゼーションマッサージ店で働いているとき、一番最初だったか定かではないが、とても親身に私を指名してくれ定期的に来店してくださった方がいらっしゃる。 その方は肩こりがきつく、いつも肩まわりを施術しながら伝えていた。 「もっと勉強して、…

指名増やすための教科書

歴1年目のあなた。これを知ってる知らないでは差が明確。 リラクゼーションマッサージ業において10人中7人の指名獲得を維持した、10,000人以上の施術歴ある国家資格(柔道整復師)保持者がまとめたKoReHa – 1年目のあなたに〜リラクゼーション指名を増やして…

慢性腰痛にはやっぱコレだな

腰が痛くて‥ 動けない。 車の乗り降りが大変。 しゃがむ度に変なポーズ。 ありますよねー。私もそう、、でした。 20〜30歳ごろがまさにその時代、私の腰痛時代。 ちなみに今は40歳代、慢性腰痛なし。 あなたの腰痛、まさかですが‥ 持病だとか周囲に言ってい…

きかせる=強押し?ちょっと待って!

◼️もっと強く!本意を理解していますか? お客様に「もっと強く」と言われることは度々あるかと思います。中には本当に単に強く押されたい、何なら踏まれたいといった方もいらっしゃいます。ただ 多数を占めるのは「コリのポイントにしっかり当ててほしい」…

疲れを感じたときこそ筋トレ

仕事、子育て、プライベートなど、皆それぞれの生活があります。 どんな生活であり、誰もが頑張っていると思います。 頑張ってる意識がない人も、頑張ってるんですよ。 ふざけたことばっかり言っている人も頑張っているんですよ。 誰もが疲れを感じる時は必…

2023幕開け

明けましたね。 いよいよ2023年。 昨年中はリラクゼーションマッサージの適性と、施術関連で悩んでいる人に向けてのアプローチに多くの時間を費やし、あとはリラクゼーションマッサージ店をメインとしたチラシ作りのサポートを開始しました。 具体的には、「…

より効果的な運動指導方法

(座位にて) 深呼吸してー 腕を前に伸ばしてー 肘を後ろに引いてー 体を前に倒してー 一例ですが、座位でできる運動っていろいろありますよね。 とにかくいろいろとガムシャラに回数重ねたり一定の時間頑張ったら、それなりに筋力アップや関節可動性アップ…

どうせならお客様に満足してもらいたいやろ?

どうも、細田健太です。 やっぱり、どうせ施術するならそのお客様に満足してもらいたいやろうし、喜んでもらいたいやろ? それって、すなわちクレームも基本なくなるってことやからね。 気持ち的に楽に仕事して稼げる。 そして、あなたに教えてほしいって頼…

ペンカメ健康法!その正体は⁈

近日公開! 楽に簡単に、特別な運動はいらない! 腰痛や肩こりにもオススメのその方法。 お待たせしてます!まもなく公開! 跳び箱?塀をよじ登る? このあたりにヒントがありそう✨ ペンカメ健康法とは、理想的な姿勢を作り出すための技法。 体幹力をメイン…

最強級の教則サイトができました!

■リラクゼーションマッサージで指名を増やして、収入や気持ちの安定を図りたい! ■お客様に最大限、満足してもらいたい! ■今見ていただいている、まさにこのブログの内容を参考にしている! ➡︎そんな、あなたは是非、新しく細田健太が設立したサイトをご覧…

指名増やす方法おさらい

柔道整復師、ピンプリスト、管理姿勢指導員、姿勢教育指導員の細田けんたです。 かなり久しぶりの投稿です笑 さて、リラクゼーションマッサージャーの方々、一年前より指名は増えましたか? 着々と増えている人は、こんな記事読まなくて良いので、ゆっくりお…

ウンチェインシリーズ到来

ウンチェイン=運チェンジ その名の通り、運を変えるという意味。 運気が上がるなんて無責任なことは言えない。 ただ、運気を自ら掴みとろうとする人に運気は舞い込み、まさに運気が上がると言えるのではなかろうか。 辛い事や、苛ついたりすることは人それ…

腰痛治療に頼っている人へ

前置き。原因が病気や怪我が明らかな場合は本記事は読まずにスルーして下さい。あくまで原因不明のいわゆる慢性腰痛に対する見解を述べます。 腰痛治療に頼っている人、今すぐ考え方を変えましょう。腰痛治療で完治することは100%あり得ません。 日常生活に…

整体師頭中 [腰痛編]

腰が痛い・・。 「はい、どのあたりが痛みますか?」に対して「このへん(骨盤の上の背骨の右か左どちらかを触れながら返答)」もしくは「どこか分からないが体勢によって痛みが出る」 前者のように、痛み箇所がはっきりしていればまだ良い。とはいえども、…

整体師頭中[肩の痛み?編]

なんか分からんけどこの辺が痛いねん。と言いながら自らバンザイの動作や腕を後ろに回す動作をして次の瞬間、「いてててて!」・・。 どこが痛みましたか?たいがいは上腕の三頭筋(腕の付け根の太いところ)や二頭筋(力こぶ)あたりだと返答。普段と違うこ…

整体師頭中[かたこり(首の前)編]

さて、肩こり訴える人の中には、実は首であることもあります。首と言っても後ろ側であったり前側であったり様々。今回はタイトル通り、首の前側が痛い、だるいと訴えてこられた状況を想定します。 もちろん体に触れる前に聞き取り。どこが辛いですか?肩やね…

整体師頭中[かたこり(首根)編]

どこがお疲れですか?の問いに対して大半を占める返答が「肩こり」。でした。私の場合。出会う人が違えば返答も変わると思うので、ここはあくまでも私自身の見解。 さて、肩こりと答えた人に対して整体屋はどんなふうに考えて対応するのか。これもまた私の見…

人に頼らないで!肩こり腰痛、自力しか治す術なし

肩こりや腰痛、特に肩こりを訴える人はかなり多いように感じます。 肩こりや腰痛は、内科的な問題や精神的な問題も原因として考えられますが、多くは姿勢の問題と運動的な問題なのでは?と感じております。 肩がこった、腰が痛い‥、そんなときももちろんあり…

要点をつくことって大切だと思う

目覚まし時計の時間を合わせよう。7:00に合わせよう。けど念のために15分前の6:45にもセットしておこう。いや、さらに念のために6:30にもセットしよう。いややっぱり6:00だ。。結局、起きるのは7:00過ぎ。目覚まし時計と戦って無駄に早く目が覚めていた時間…

本気で「運動」するなら意識改革が最重要

運動の意識改革 我流で運動している人は今すぐやめて運動教室やリハビリ特化型のデイサービス等を探すことに、まずは尽力しましょう。 見出しから厳しいようですが、決して厳しいわけではなく、せっかく運動するなら安全に効率よく行って欲しいと思うからこ…

「姿勢指導」の新常識。原点に学ぶ。

姿勢は大切。姿勢の見直しが必要。背筋を伸ばして。背中が丸くならないように。。 アゴを引いて。胸を張って。お尻を上げて。。 これらの、ややこしく面倒な動作が一挙に解決できる姿勢指導の新常識のお話。 いろんな言葉で姿勢を正そうとする。 私も姿勢指…

「アソビ」の向こうに「シン」がある

施術において、押圧にしてもストレッチにしても、必ず考えなければならないことの一つに「アソビ」がある。「アソビ」とは、皮膚のたるみであったり筋肉や靭帯の柔軟性であったりするわけだが、その「アソビ」を越えてしまわない限り、押圧やストレッチを効…

体操の目的って何??驚くべき体操の新効果!

体を動かすことは健康生活を維持する上でとても重要。けど、ただ単にいつもと同じような動きばかりしていては、ちょっと勿体ない。もちろん、いつも通りの動きをいつも通り行うことも良いこと。 ちょっとここで新しい考え方を持ってみませんか? 体操を行う…

もみほぐし施術は大変! いかに効率良く楽に稼ぐかが大事!

もみほぐし、リラクゼーションマッサージのセラピストの皆さま、日頃の業務お疲れ様です。立て続けの施術、休みなしの出勤の日々で、お客様を楽にさせる反面、ご自身の身体にガタはきていませんか?だいぶお疲れではないですか? 「もみほぐし、リラクゼーシ…

腰痛=揉む?! ちょっと待った!!

もしあなたのお客様が腰痛で悩んでいたとしたら、あなたには何ができますか? もみほぐす、さする、ストレッチをかける、気を送る・・ いろんな手段が思い浮かびますね。上記のような施術関連も時には必要ですが、それだけではダメだということを常に意識し…

「”分からない事”が分からない」それけっこう危険ですよ!

はちべえ 「ああ、分からない分からない!おれはどうすれば良い?」 もんどう 「何が分からないんだ、はちべえ?」 はちべえ 「それが分かれば苦労しないよ!」 いっかく 「ところで、はちべえ。こないだ、もんどうに聞いたのだが、明確な疑問もあるんだろ?…

疑問の数が多ければ多いほど、解決したときに得るものは大きい。

はちべえ 「おれなんか疑問だらけだ・・。もうダメだ・・。」 もんどう 「はちべえ・・。大丈夫か? けど、はちべえよ、疑問があるってことは真剣に取り組んでいるってことだぞ。ちなみにそれは明確な疑問なのか?」 はちべい 「ああ、明確なものもあれば、…

お客様がイライラしている・・!その衝撃の理由。

もんどう 「こないだ、いっかくが施術したお客様、やけにイラついてなかったか?何かあったのか?」 いっかく 「ああ、あのお客様か。来店したときから態度が悪く、そっけなかった。なんて感じの悪いお客様だと思ったぞ。案の定、施術中も帰りのときも態度は…