もみほぐし リラクゼーションマッサージ 施術法 健康のための運動指導法 指名客増やす 健康のために頑張るセラピストに役立つサイト 共にリラクゼーションマッサージもみほぐし業の適正化を目指しましょう!

KoReHaブログ-もみほぐし&リラクゼーション指名増やすためのサイト/ 指名客・顧客の健康のために頑張るセラピストに役立つサイト

ご閲覧ありがとうございます。このサイトは、もみほぐし&リラクゼーションマッサージが上手くなる方法、指名を増やす方法が盛りだくさん☆その他、健康増進のための姿勢指導法や運動指導法も紹介しています。姿勢教育指導士・柔道整復師の細田健太が、これまで指名率70%以上達成の実績をもとにセラピストに直接役立つ情報を詳しく解説しております。施術や指導は大変な仕事です。ともに心して向き合いましょう。

整体って何?もみほぐしって何?その根源はこれ!

整体って言えばどんなイメージでしょうか?

    骨をボキボキしたり体を捻ったりすることをイメージする方が度々いらっしゃいますが、私としては、もみほぐしも一つの整体です。

    もちろん骨調整も重要なものだと認識し、普段から行っておりますが、もみほぐしもまた単にリラクゼーションととらえずに整体ととらえております。そしてそれは意外に難しく、あらゆる要素が合わさっています。

    もみほぐしはいわば筋肉調整であり、上手くやれば骨調整効果もあります。そのためにはお客様の体の状態を把握し、的確に施術する必要があります。

    解剖学の知識はもちろん、リラックス状態を作り出すための取組みも必要です。

 

    現在、格安リラクゼーションマッサージ、もみほぐし店と言われる店も多くあります。本当の素人がわすがな研修を受けて現場に出て施術しているケースが多いように思えますが、そんな店にもやはり、もみほぐしを整体ととらえて的確な施術を行っているスタッフも中にはいらっしゃるように思えます。

    素人でも、ある程度しっかり施術してもらえたら良しとしますが、できれば研究熱心なベテランに施術してもらいたいと思います。まあ、どんな術者(セラピスト)に当たっても、良くも悪くも自分の勉強にもなりますので良しとします。

    りらくるさんもよく利用させてもらってますが、中には本当に素晴らしい術者(セラピスト)がいます。

   

    私自身も、もっといろんな多くのセラピストの方に出合って、いろんな考え方や方法を学びたいものです。

   

    ちなみに私自身の整体の考え方を詳しく書いた書籍がありますので、良かったらご覧いただければ幸いです。

ほぐし整体”ゼロ”起点 ~細田式整体ノート~: 方法をカンガエル・ミナオス ほぐし問答 (むげんぶっくす)

(イメージ画像)

f:id:daisy72001:20180128165603j:plain

 

 

 

 

深刻なストレートネックの原因を解明!

突然ですが、デスクワークの方で、下記2つの項目に当てはまる方は背中や首の疲れが出て当たり前と言えます。

 

・書き物をしもってパソコン操作をするため、パソコンのキーボードが肘を前に出さないと届かない位置にある。

・姿勢を良くしようと気をつけている。

 

    姿勢に気をつけていることは良いことですが、まず肘が前に出ている姿勢の段階で良い姿勢を保つことは不可能だと考えられます。それは肘が前にでている段階で背中は丸くなってしまうからです。

    そこで、姿勢を良くするために背中を起こそうとすることは、無理やりの動作であり、背中には大きな負担がかかります。結果的に背骨の一部だけしか起き上がらなくストレート背骨を導き、背骨のクッション性低下による神経症状などが今後現れるかもしれません。(下図でいうと右上図)

    そして、首を起こす力も大きく必要になり首の不調もでます。頭がボーっとしたり、眠くなったり、頭痛が起きたり・・。けど心配はいりません。解決策があります。

解決策はまず、肘が体の真横あたりにキープできるように事務用品や機器の配置を調整することです。そしてパソコンモニターを目線の高さにセッティングすることです。(下図左上)

f:id:daisy72001:20190120005137p:plain

とはいえ簡単なことではありませんよね・・。一応こんな商品もあるので、もし設置できそうであれば試す価値ありだと思います。

①肘をしっかり手前に引いて胸を張る/

 サンコー クランプ式キーボードトレイ KEYBTRAY

(イメージ画像)

f:id:daisy72001:20180128165831j:plain

 ②目線の高さにモニターを設置する/

VOOPII モニター台 机上台 パソコン台 モニタースタンド 4 USBポート パソコンスタンド 収納力抜群 便利 ブラック

 

    私自身、昔は何も知らずに悪い姿勢でデスクワークをしていました。今思うと慢性腰痛が一向に改善しないのは、そのせいもあったのではないかと思います。

    今はデスクワーク時はもちろん、日常から姿勢に気をつけているため、慢性腰痛はありません。長年の肩コリや腰痛で悩んでいる人、もう整体やマッサージに頼るのはやめませんか?一度真剣に姿勢について考えてみて下さい。

    きっと意外な良い結果が期待できると思いますよ。

 

 我々、施術を業とする者は指名客や固定客を常に増やし維持していかなければなりません。そのために、もみほぐしやリラクゼーションマッサージ施術の腕を上げ上手くなることも大切ですが、いろんな知識を持って的確なアドバイスすることも時には必要なのではないでしょうか。

 

 「技術・知識・愛嬌」で、競合に負けないよう一緒に頑張っていきましょう!

 

 

 

<引用文献>

☆姿勢関連の指導やセルフケア実用書

姿勢でカエル、カワル。若ガエル。

もみほぐし、指が痛いくて施術できない(泣)整体師必見!

    私ではなく知り合いの話ですが、こういった話は今まで何回か聞いたことがあります。

「指が痛いくて施術できない(泣)」

    もみほぐしが上手くなりたい!指名を増やしたい!と思っていても指が痛くなっては当然思うような施術なんてできないですよね。もちろん痛い指を酷使した施術では上手くできるわけがありませんし、指名を増やすことも困難でしょう。痛くなったものを簡単に治すことはできないので、できる限り予防したいものです。

    簡単に「原因・対策」(書籍ほぐし問答より)を挙げてみますので、今は大丈夫。と言う方も再確認しておくのはいかがでしょう。

    指が痛い状態では思うような施術はできず、術者(セラピスト)とお客様共にモヤモヤします。できれば早急に改善し、あなたの持ち得る最高のパフォーマンスを発揮し、どんどん指名を増やしましょう!☆指名が増えてきたら技術、接客ともに上手くなってきている証拠です!

 

[原因]

無駄な力が入っている

[対策]

①理想的な押圧のやり方は指・手首・肘・肩までが一直線で、施術の面に対して垂直に圧を加えることです。それが乱れれば乱れるほどにバランスをとるために必要な筋肉に余計な負担がかかります。それが結果的に指痛に繋がります。

②それを実現するためには細かな体勢調整が必須です。例えば、施術の手指等が施術部分の面に対して垂直でなければ、効率の良い直圧をかけることは不可能になり、結果的に手指等で揉んでみたりということになります。すると、手指等を傷める原因になり、痛みが現れます。

③揉捏をする際ですが、重要なことが押圧と同じく手指等の力だけで調整しようとしないことです。指で施術する場合、最初に指の形を決めたら原則として指は固定するだけの力にとどめて手首の返しで行います。

 

 ラインが乱れると、それをカバーすべく手指等に意識的な力が入ることはイメージできますでしょうか。その力は余分なものであり、術者の体にとって大きな負担となります。その状態で施術を続ければ続けるほど術者の筋肉や関節等に障害が現れ、指の痛みに繋がります。

単に施術ができなくなるだけならまだしも、それは日常生活にも影響します。

特に、施術業をはじめて間もない方は「最初だから指が痛くても仕方がない」なんて軽く考えないで下さい。「上手くなって指名を増やすためには指が痛いのも我慢‥」なんて考えは今すぐ捨てましょう。

 

「最初だから指が痛い」←間違ってますよ!指が痛くなるのは、単にやり方が悪いから!

 

    もちろん最初だから必要な筋肉が発達していないということもあり、少なからずダルくなったりはします。しかし、それだけで片付けてしまわないで、施術の面の把握、指・手首・肘・肩の一直線の意識、面に対して垂直になるよう体勢の細かな調整、揉捏の際の手の状態を再度見直して下さい。

 

すでに痛みが強まっている場合は、治まってから見直しをかけて練習する方が良いです。

もし、安静にしていても痛みが一向に治まる気配がないときは迷わずに整形外科等、医師の診察を受けることをおススメします。

 

その他、指の痛みをサポートしてくれる便利グッズもあるので紹介しておきます。

実際、サポーターに頼りすぎると自身の力が付かないのであまりおススメはしませんが、やむを得ず使用することは仕方がないと思います。

痛い手首と親指をがっちり支える手首サポーター

 

(イメージ画像)

 

  さあ、正しい知識と技術をもって、さらに上達して指名客・顧客を増やしましょう!

 

お客様もセラピスト自身も安全・安心・リラックスできる雰囲気作りを目指しましょう!


 

<引用文献>

☆疑問解決の問答形式にまとめた実用書

ほぐし問答~その悩み、ズバッ!と解決~

そのパソコン姿勢、大丈夫?? 慣れた楽な姿勢は危険!?

まず最初に!

デスクワークで肩コリ、首コリがない方がおかしい!

 

    いつものことながら朝から座りっぱなしでパソコン、書き物・・。

肩も目も首も疲れていることでしょうけど、腰や背中も辛いのではないでしょうか。

    私もパソコンを触る時間が多いとダメですね。。ちょっとの時間だけ、と思いながらパソコン作業を始めてしまうと、気付けば2時間、3時間と過ぎていることが多々あります。その間、ひたすら首は前に倒れ、背中が丸く、目を酷使していると思うと、とても切なくなります。もちろん、肩や目、腰や背中がダルく、最悪な場合は脚までダルさを感じます。

    途中で休憩を挟めばいいものの、なかなか思うように行動しないのが問題ですよね。そこで、ちょっとでも体への負担を軽減できる予防策を完結にお教えします!これで今日からあなたもデスクワーク美人!

    嘘ではありません!下記の方法をしっかり実践すれば肩コリ、腰痛、目の疲れを最小限に減らすことができます。まずは騙されたと思って2週間頑張ってみましょう。

 

■座り姿勢を極める

①おへそを前に出し、お尻がクイッと後ろに突き出るイメージで座る

②左右の肩甲骨が近づくように肩を後ろに引く(腕が前に行き過ぎているとできないため、パソコンキーボードの位置調整も大切)

③顔の面は床に対して垂直。耳と肩のラインが床に対して垂直線上にある

以上!

ちなみに、ちょっと前に傾斜しているようなクッションなんかがあれば特別な意識なく①を実践できます。

 

タオルを重ねて上手いこと作るのもよし、発泡スチロールなんかで工作するのもよし。

参考までにイメージグッズを載せておきます。

長時間疲れず美しい座り姿勢をキープできる姿勢サポートクッション

(イメージ画像)

 

 

 我々、施術を業とする者は指名客や固定客を常に増やし維持していかなければなりません。そのために、もみほぐしやリラクゼーションマッサージ施術の腕を上げ上手くなることも大切ですが、いろんな知識を持って的確なアドバイスすることも時には必要なのではないでしょうか。

 

 「技術・知識・愛嬌」で、競合に負けないよう一緒に頑張っていきましょう!

 

<引用文献>

☆姿勢関連の指導やセルフケア実用書

姿勢でカエル、カワル。若ガエル。

仕事中の眠気、どうにかならない? もしかしてあなたは猫背?

「なんか今日は眠いな。眠気が半端ない・・。昨日しっかり寝たはずなのに・・。」

こんな症状が気になることありませんか?

私自身めちゃくちゃ良くありました。

眠気のせいで、とんでもないミスをしたことがあります。

 お客様の施術中に眠気マックス!爆睡・・。60分の施術の間、約40分程の記憶がありません。まさに今だから言える脅威の大失敗。そんな眠気は何故起こるのか⁈ 

 

    脳も酸素がないと活性化できないので、その酸素を運ぶ血液が減ると元も子もありません。いくら寝ても常に眠い、眠気がとれないとなると、実は熟睡できていないのか、脳への血流が詰まっていると考えられます。これらは、しっかり睡眠時間を確保し、睡眠環境や心理的要因を見直すこと、また脳の異常を視野にいれて受診することが必要な可能性があるので、なかなか簡単に解決できるとは言えません。

    が、しかし‼︎  こんな難しい原因を引き起こしている生活動作が日常に潜んでいるのです!

それはズバリ!猫背!猫背は肺の膨らみを阻害し呼吸の際に十分な量の酸素を取り込めません。さらに脳へ繋がる血管も圧迫し十分に送ることもできなくなります。

もちろん、いくら良い姿勢でも肩コリや首コリ、その他全身的な疲労によってもによってこれらが起こる可能性がありますので、猫背だけに着目せず、疲労の蓄積解消の意識も忘れないで下さい。

    

    猫背=眠気が現れる=眠気マックス=仕事中に寝てしまう=仕事で大失敗

 

    直接の関連とは言えませんが、かなりの関連性は考えられると思いませんか⁇  居眠りしても危険な状況でなければまだしも、もしも運転中だったら大変なことになりかねません。

 

 とにかく猫背を改善することで、根本的にはこれらのことを解消でき、脳への酸素量が正常になり眠気も治まる可能性が考えられます。一度実践することをおススメします。

f:id:daisy72001:20190120010007p:plain

f:id:daisy72001:20190124234326p:plain

 

 このように、良い姿勢の定義は決まっています。かといってすぐにできるほど簡単なものではありませんよね・・。ちょっとでもやりやすくできるよう体操方法を紹介します。体操を日々行いながら良い姿勢の実践をしていくと比較的楽に進めていけると思います。

 

f:id:daisy72001:20190120014917p:plain

f:id:daisy72001:20190120013043p:plain

 

とりあえずこれだけでもやっておけば疲労軽減、頭リフレッシュ、眠気解消の役に立ちます。

 

人間の体の構造的に猫背になることは当然のことです!だからその危険性に気付かない人が多いのです!

 

 今、あなたは猫背を改善、眠気解消して充実した生活を手にするチャンスを得ました。嘘ではありません。良い姿勢が生活の質を左右することは確かです!常に眠い、眠気マックスでは損しかありません!

 

 姿勢は骨盤と肩甲骨から!最初は骨盤サポーターを使って姿勢を見直すことも良いですね。

 

邪魔になりにくく腰をを手軽にサポートしてくれる夢のグッズを紹介しておきます。もし自力で姿勢維持が難しい方は、グッズに頼ることも必要です。

厚さ1mmのシリコーン製骨盤ベルト

良い姿勢は腰痛でお困りの方にも効果的です。なので眠気でお悩みの方だけではなく、腰痛でお悩みの方にもおススメのグッズです。

 

(イメージ画像)

 

 

 

 我々、施術を業とする者は指名客や固定客を常に増やし維持していかなければなりません。そのために、もみほぐしやリラクゼーションマッサージ施術の腕を上げ上手くなることも大切ですが、いろんな知識を持って的確なアドバイスすることも時には必要なのではないでしょうか。

 

 「技術・知識・愛嬌」で、競合に負けないよう一緒に頑張っていきましょう!

 

    いろいろ書きましたが、どうしようもない眠気が現れたときは、時間が許す限り仮眠をとることが良いと思います。

たとえ10分、いや5分だけでも仮眠をとるのと、とらないのでは大違いですよ!

 

<引用文献>

☆姿勢関連の指導やセルフケア実用書

姿勢でカエル、カワル。若ガエル。

嫁が「ふくらはぎが痛い」と言い始め、放置した結果が怖い。

 ある日、嫁が「ふくらはぎが痛い。押したり伸ばしたりすると痛い」と言い出した。

ちょうどマラソンに明け暮れていた時期だったので僕は、筋肉痛だろうと軽く話していた。しかし、次第にふくらはぎが腫れて少し太くなっているではないか・・。しかも痛がり方が普通じゃない。

 まさか、リンパ浮腫??リンパ浮腫になったら脚が想像以上に太くなる事例を知っていた僕は正直焦った。夜更けでもう寝る時間だったが思い切って救急で病院に行くことにした。

 病院に着くと、当直の先生が診てくれた。血液検査でダイマーという成分の数値が高く、血栓症の可能性があると言われ、急遽、翌日に専門医に受診の予約をとった。

 やはり、血栓症(詳しくは下肢深部静脈血栓症)といわれる疾患で、処置をせずに放っておくと血栓(血のかたまり)が剥がれて血液中に乗り、最悪なケースでは肺に詰まり呼吸困難になってしまう肺塞栓症を起こしうるという。本人はケロっとしていたが、私は正直とても心配で心配で毎日が不安だった。

 

 しばらく通院し、処方された薬を飲み半年以上はかかっただろうか。無事に血栓はなくなり治療は終了した。今回のケースで感じたことは、血栓症になっている可能性を示唆する症状は以下の通りです。このような症状があれば血栓症を疑ってみる方が良いかも知れません。実際はもっといろいろあるのかもしれないが、あくまで嫁のときの実体験より。

反対のふくらはぎと比べて太くなっている(けっこう微妙な差です)。

ある特定の範囲を押すと痛がる

ストレッチすると痛がる

スネの骨周辺のツヤが増している←これけっこう重要です(左右で比べてみてください)。

 

 とにかく、いつもと違う症状で不安を感じたら、手遅れになる前に、まずは医師の受診をおススメします。

 

血栓症という病気は悪化すると血栓が肺に詰まって危険な状態になる可能性があります。

 

 原因は運動不足が主に挙げられるようですが、嫁はランニングもするし自転車も乗り回す活発な人です。運動不足は考えにくいと感じました。他に考えられる原因に、脱水があります。脱水症状によって血液中の水分が減り、急激に血液がかたまり血栓と化す可能性もあるようです。そして後は妊娠中の血液循環不良が挙げられます。

 嫁はおそらく後者2つかと思います。嫁は当時、妊娠中で、夏の炎天下の中、自転車で汗だくになって買い物に出かけたらしいです。症状が現れたのもちょうどその晩からでした。

 

 皆様、いつもお仕事や家事・育児等お疲れ様です。

いろいろ解決が難しい悩みや考え事をお持ちの方は、なおさらお疲れ様です。

気持ち的にスッキリしないときも、できれば体だけでもしっかりリフレッシュさせてあげてくださいね。簡単にストレッチするだけでも、お風呂につかるだけでもOKです。

体が休まると、わずかでも気持ちも落ち着くと思います。

 

 私事ですが、普段、お客様の施術をしていて、足下は別に疲れていないと言うお客様はまあまあ多いのですが、実際に触れてみると疲れが溜まっている傾向にあることが多いです。そしてお客様自身も、意外に疲れていたことに気付かれます。ふくらはぎは第二の心臓と言うように大切な場所です。それは、血液循環に大きな役割を果たしているからです。なので、日頃からのケアの意識は大切です。

 疲れを感じていなくても、たまには揉んでやったり湯につかったりしてケアしてあげて下さいね。入浴や運動等で汗をかいたら、しっかり水分補給も忘れないで下さい。それは心身のケア、またとても怖い血栓症の予防にもなります。

 

 ちょっとした気付きとケアで大きなトラブルを予防し、日々の充実した生活を満喫下さい☆

【Sulali Slim(スラリスリム)】

セット販売と単品販売があるので、お手軽に購入できるところも良いですね乙女のトキメキ

 

(イメージ画像)

 

 

 

 我々、施術を業とする者は指名客や固定客を常に増やし維持していかなければなりません。そのために、もみほぐしやリラクゼーションマッサージ施術の腕を上げ上手くなることも大切ですが、いろんな知識を持って的確なアドバイスすることも時には必要なのではないでしょうか。

 

 「技術・知識・愛嬌」で、競合に負けないよう一緒に頑張っていきましょう!