もみほぐし リラクゼーションマッサージ 施術法 健康のための運動指導法 指名客増やす 健康のために頑張るセラピストに役立つサイト 共にリラクゼーションマッサージもみほぐし業の適正化を目指しましょう!

KoReHaブログ-もみほぐし&リラクゼーション指名増やすためのサイト/ 指名客・顧客の健康のために頑張るセラピストに役立つサイト

ご閲覧ありがとうございます。このサイトは、もみほぐし&リラクゼーションマッサージが上手くなる方法、指名を増やす方法が盛りだくさん☆その他、健康増進のための姿勢指導法や運動指導法も紹介しています。姿勢教育指導士・柔道整復師の細田健太が、これまで指名率70%以上達成の実績をもとにセラピストに直接役立つ情報を詳しく解説しております。施術や指導は大変な仕事です。ともに心して向き合いましょう。

もみほぐし施術、今日は何だかやる気がでない!

そりゃあ、ありますよね!やる気が出ない日!

何故、自分自身も疲れているのにお客様の疲労回復の施術をしなければならないんだ!

はい、でもその気持ちは心の中で留めておいてくだいさいね。

特に人の体に直接触れる仕事ですので、術者(セラピスト)のやる気のなさ、気持ちの落ち込み等の精神的な不安定は危険としか言いようがありません。

疲れて嫌なときもあるでしょう。

プライベートで嫌なことがあって落ち込んでいるときもあるでしょう。

しかし、お客様に接している時間は全力で接客・施術して下さい。

どうしようもないときは、仕事をキャンセルするほうがよっぽど安全でお客様のためだと言っても過言ではありません。

 

さて、では、やる気の出ない状況に陥るときの原因をみていきましょう。

ほぐし問答~その悩み、ズバッ!と解決~: 10,000人以上の接客・施術を経てようやく気付いたその"アタリマエ" (むげんぶっくす)

f:id:daisy72001:20190206232244p:plain

 

原因①日常生活の乱れ

本来、やる気が出ないなんてもってのほかですが、やむを得ず日常生活の乱れによって眠気や心身状態不安定などに襲われることも間逃れないときもあるでしょう。そんなときは、施術に入る直前に集中力を高めるための精神統一を行います。しっかり背筋を伸ばして手のひらを上に向け、イメージとして指先から空気を吸い込み、頭、肩、背中、腰、足先までしっかり巡らせるようにします。そして次にゆっくり逆の順序を巡って吐き出します。これを3回ほど行うことで気持ちが落ち着き、集中力を維持できる期待が持てます。

タバコを吸って落ち着けようとする人もいらっしゃるかもしれませんが、タバコは血管収縮して血圧上昇に繋がり、気持ちの安定とは逆作用なので念頭に置いておきましょう。

原因②モチベーションの低下

向上心を持ち続け日々の施術にあたっても、やはり上手くいかなかった日があれば気分は落ち込みます。しかし、そんな上手くいかないときこそさらなる向上のチャンスです。

何がダメだったのか、どうすればそれを克服できるのか。考えて次の策を練ることによって徐々に道は開かれます。もともと向上心なくして業務にあたっているとすれば、それは論外になります。根本的に向上心を忘れず着実に一歩一歩進むことが大切です。

 

 疑問や不安点は確実に消していきましょう。何が疑問か、何が不安かさえわからない状況に陥ることもあるかと思います。しかし、ほんの小さなことでも深刻にとらえて解消に努めましょう。そうすることによってモチベーションは上昇します。

 術者自身がそういった解決されない事がある限り、それはお客様へダイレクトに伝わります。

 

 お客様の費やしている時間とお金、そして期待感を決して忘れないで下さい。

 

 お客様からお金をいただいている以上、プロとして最大限の努力が必要です。

もし、どうしてもやる気が出ない時は業務を中止して現場に出ない方がよっぽどマシです。

やる気がない者が現場にいれば、お客様に失礼であり、貴重な時間やお金を無駄にさせることになります。そして周りのセラピストにとっても悪影響です。周りのセラピストがベテランであればまだしも、素人であれば、そのやる気がない術者のことでさえ正しく感じて見習おうとしてきます。施術は技術だけではありません。心意気も大切な要素の一つです。

なお、やる気がなくて帰る場合は、当たり前のように帰るのではなく、正直に「申し訳ないが今日はやる気が出ない」という旨を周りのセラピストにしっかり伝えて下さい。

そして何が原因なのか十分に考えて、早期復帰を目指しましょう。

 万が一、原因が分からない場合は、単にこの業が合ってない可能性もあるので思い切ってこの業を辞めることも選択肢の一つだと考えられます。

 

ほぐし問答~その悩み、ズバッ!と解決~: 10,000人以上の接客・施術を経てようやく気付いたその"アタリマエ" (むげんぶっくす)

  さあ、正しい知識と技術をもって、さらに上達して指名客・顧客を増やしましょう!

 

お客様もセラピスト自身も安全・安心・リラックスできる雰囲気作りを目指しましょう!

 

<引用文献>

☆疑問解決の問答形式にまとめた実用書

ほぐし問答~その悩み、ズバッ!と解決~

もみほぐし施術、時間配分がうまくいかない!

f:id:daisy72001:20190130000246p:plain


難しいですよね、施術の時間配分・・。

特にマニュアル化された施術方法の場合は、必ずしも全ての手技をやらなければ・・って思うと特に時間配分に困り、おろそかになってしまう部分とか出てくるんですよね。

時間配分のミスはけっこう致命的で、施術自体の効果も薄れ、術者(セラピスト)への不信感にも繋がり得ます。

ほぐし問答~その悩み、ズバッ!と解決~: 10,000人以上の接客・施術を経てようやく気付いたその"アタリマエ" (むげんぶっくす)

そこで、ここだけの話。ここだけですよ!マニュアル化された店で施術されている術者(セラピスト)はお店の人に言わないでくださいね!

マニュアル化された施術方法を卒業しましょう!

 内緒ですよ・・。

 

人の体はワンパターンではありません。全員同じような施術で良いわけがありません!

ちょっと難しいお話にはなりますが、施術の時間配分がうまくできない理由について考えていきましょう。

時間配分の上手さは施術の上手さに繋がる部分もあると思います。

さあ、この記事を読んでいただいたあなたは、明日からさらに有意義な日々になるでしょう。

 

 

原因①施術すべき部分を理解できていない

[対策]これに関しては、まずコリやハリといった体の状況を見つけることができなければなりません。別の記事「コリやハリが分からない」で書いていますので、そちらでご確認お願いします。 

原因②全体の把握ができていない

[対策]施術を進めていく中で、最初に全体に触れて筋肉の反発具合や猫の舌のようなザラつきを確認することが第一段階として重要です。そしてそれにお客様がダルさ等を訴える部分を合わせて特に時間を費やす部分を考えます。

 ハリの部分は動きが出たら完了とし、コリの部分はスッと抜けるような感じになれば完了とします。そのように完了目標を持って施術を組み立てていきます。

原因③お客様への説明不足

[対策]いくら着実に施術を組み立てて実践しても、限られた時間の中で行うため必ずしも全てを完了できるわけではありません。最初に全体を大きな範囲で押圧し、どの部分がどんな状態なのか、その状態とお客様の訴えを総合的に考え、どう施術を進めていくのかを最初にしっかり説明することも大切なことです。

 お客様の疲れをしっかり解消してあげたいと思う気持ちが強いほど一つ一つの部分に時間をかけすぎる場合もあるかと思いますし、それはとてもお客様を考えたものであり素晴らしいことです。しかしながら限られた時間でお客様の満足を得ることがプロの仕事だということも忘れないで下さい。

 施術の流れを考え、必要に応じて説明を加えながら施術を進めていく中でコミュニケーションもでき、より一層のお客様の希望も聞けるかもしれません。術者自身のこだわりだけではなく、お客様と一緒に施術を組み立てていくことも大切なことではないでしょうか。

 

ほぐし問答~その悩み、ズバッ!と解決~: 10,000人以上の接客・施術を経てようやく気付いたその"アタリマエ" (むげんぶっくす)

  さあ、正しい知識と技術をもって、さらに上達して指名客・顧客を増やしましょう!

 

お客様もセラピスト自身も安全・安心・リラックスできる雰囲気作りを目指しましょう!

 

<引用文献>

☆疑問解決の問答形式にまとめた実用書

ほぐし問答~その悩み、ズバッ!と解決~

 

スーパー銭湯×ウキウキ体操=腰痛対策

さて、まず始めに・・

皆さん、入浴の3大効果って知ってますか?

①温度・・体を温めることによって、血液や神経の循環が活発になります。

②水圧・・水(湯)の圧力が体全体を包み込み、マッサージ効果をもたらしてくれます。

③浮力・・普段、重力の影響で下がり気味の内臓等を正常な位置に導いてくれます。

 

 その他、温泉独特の効能やリラックス効果もあったりで、体や気持ち共にスッキリシャッキリさせてくれます。

 

 単に、入浴の3大効果を満喫するためにスーパー銭湯や温泉旅行に行くのも良し、せっかくなのでちょっとした体操で腰痛対策してしまおうじゃないか!というのも良し!過ごし方によってはとても効率良く素敵な充実した時間を過ごすことができます。

では、ちょっとした体操方法を紹介します☆私自身がスーパー銭湯でいつもやっている体操方法で、腰痛予防・改善に役立っていると感じています。なかなか人に説明し辛い方法なので、あまり人に教えたことがありませんが、ここでは図を使って分かりやすく説明しますね☆

その名も!湯船内限定の骨盤や背骨の柔軟体操法(ウキウキ腰痛体操)!

 

f:id:daisy72001:20190203011537p:plain

 

腰痛や脚のしびれがある人に特におススメですが、下記のような注意点がありますので気をつけながらゆっくり行うようにしましょう。

痛みがきついときは行わないようにして下さい。痛みがあるときというのは、筋肉が過剰に緊張していたり神経の圧迫があることが考えられます。そんなときに無理な動作を行うと悪化する危険性があります。

 

 

 我々、施術を業とする者は指名客や固定客を常に増やし維持していかなければなりません。そのために、もみほぐしやリラクゼーションマッサージ施術の腕を上げ上手くなることも大切ですが、いろんな知識を持って的確なアドバイスすることも時には必要なのではないでしょうか。

 

 「技術・知識・愛嬌」で、競合に負けないよう一緒に頑張っていきましょう!

 

 

<引用文献>

☆姿勢関連の指導やセルフケア実用書

姿勢でカエル、カワル。若ガエル。

もみほぐし整体の基本から応用!上達の近道☆無料サイト公開中

ここだけの話・・、当ブログで記載のプロ向け内容は、ほぼ全てと言って良いくらいの記事はこちらのサイトから引用してます(笑)

無料!スマフォでもチェックできる、ほぐし整体の術者(セラピスト)にはきっと役立つ情報満載です☆

ほぐし整体施術でもっと指名を増やしたい!もっと上達してお客様に喜んでもらいたい!基本をしっかり勉強したい!という人は今すぐチェック!

 

片籾庄司 | 悩めるセラピスト応援サイト | リラクゼーションマッサージ・ほぐし整体業に役立つ情報満載!

f:id:daisy72001:20190203005846p:plain

 

 

  さあ、正しい知識と技術をもって、さらに上達して指名客・顧客を増やしましょう!

 

お客様もセラピスト自身も安全・安心・リラックスできる雰囲気作りを目指しましょう!

 

もみほぐし施術、コリやハリが分からない・・。

ほぐしマッサージの施術において、触れるべきポイントが分からなければ施術不可能です。もし分からないまま行っているとすれば、まずは同僚や身内の人に協力してもらい、最小限のコリやハリを見つける技術や知識を身に付けていただきたいものです。

やみくもな施術は人の体を傷つけてしまう恐れがあります。簡単な気持ちで始めて、大きなトラブルに発展してしまわないように、人の体に直接触れる業である以上、施術者としての認識をしっかり持ちましょう。

ほぐし問答~その悩み、ズバッ!と解決~: 10,000人以上の接客・施術を経てようやく気付いたその"アタリマエ" (むげんぶっくす)

さて、本題のコリやハリが分からないという悩みや疑問に関して記載していきます。実際、私の経験則から書かせていただきます。

 

[原因]見つける知識や技術が身についていない

[対策]まず最初に、狙うべき施術部分はお客様の体の触れられる範囲に出るものとして”コリ”と”ハリ”の2種類があります。お客様の体に軽く広く圧をかけた際に反発してくるようなものを”ハリ”と言い、これはお客様の体が意識的または無意識に緊張している状態にあります。この”ハリ”がある場合は無理にその部分ばかりを集中的に施術せず、他の部分から徐々に緊張をとっていくようにします。このように、圧をかけた際に単に硬い部分が”コリ”ではありません。”コリ”と”ハリ”の区別をしっかり行って施術を進めていかなければ効率の悪い施術になり、お客様の満足度に大きな影響を及ぼします。

 では”コリ”とは何でしょう。”コリ”は筋肉の盛り上がった部分の奥の方に猫の舌のようにザラつきがある部分を言います。見つけ方としては、まず手の平や手根または指で筋肉の盛り上がりの奥側から手前に軽く皮膚のたるみを取るためわずかにスライドします。そして筋肉の盛り上がりのやや手前に支点を置きます。支点を残したまま手指等を筋肉の盛り上がりの奥側に倒しこんでいきます。筋肉の盛り上がりを舐めるように、たるみをとった分だけ戻すイメージです。この動作を正しく行うことができれば、手指等に猫の舌のようなザラつきを筋肉の盛り上がりの一部に感じられるようになります。最も基本的なことですので必ず修得しなければなりません。ご自身の太ももや前腕を使って練習もできますので、何度も反復練習して感覚をつかむようにしましょう。

ほぐし問答~その悩み、ズバッ!と解決~: 10,000人以上の接客・施術を経てようやく気付いたその"アタリマエ" (むげんぶっくす)

 施術方法として”ハリ”はその筋肉のかたまりの可動性を高めるために、手根等で広く押し伸ばす施術をします。しばらく保持していると、最初よりわずかに可動性が高まる瞬間にたどり着けばその部分は完了です。”コリ”は、これもまたとらえた状態で少し押し伸ばします。しばらく保持しているとスーっと抜けるような感覚で、最初よりも一段と沈み込みます。お客様が息を吐くタイミングでその現象が起こることが多くみられますので、やはり呼吸を合わせるということは大切なことです。

 

f:id:daisy72001:20180129114327j:plain

補足ですが、ハリを緩めるのは表面をいかに広く安定した圧をかけられるかが一つの課題になります。コリはを緩めるには、できるだけワンポイントに絞り込み圧をかけられるかが課題です。

術者(セラピスト)の体の部分によって広さや強さが変化しますので、下図も頭に置いておくと良いでしょう。

f:id:daisy72001:20190129234008p:plain

 

 

  さあ、正しい知識と技術をもって、さらに上達して指名客・顧客を増やしましょう!

ほぐし問答~その悩み、ズバッ!と解決~: 10,000人以上の接客・施術を経てようやく気付いたその"アタリマエ" (むげんぶっくす)

お客様もセラピスト自身も安全・安心・リラックスできる雰囲気作りを目指しましょう!

 

<引用文献>

☆施術の基本書
ほぐし整体”ゼロ”起点
☆疑問解決の問答形式にまとめた実用書

ほぐし問答~その悩み、ズバッ!と解決~

もみほぐしの施術中に眠たくなってしまう・・、どうして?

f:id:daisy72001:20190131230631j:plain


今だから言える私の失敗談。

ラクゼーションマッサージ店で働き始めて3年目くらいのころですが、60分ほぐしのコースに入らせていただいたときのお話・・。

最初はお客様と軽く会話をし、施術を始めました。全身をさらっと触ったあと、左肩、左背中・・

 

ん?? あれあれ・・??

お客様の足もとに立っている私・・。

なぜ? 肩周りから背中の施術をしていたはずの私、左から始めたから本来は右側の肩から背中に進む予定だったが記憶にない。

 

そうです。意識を失っていました。というか寝てました。しかも立ちながら、施術をしながら(?)

時間を見ると残り約10分?! 始まって10分から50分までの40分間の記憶がありません。もう冷や汗だらだらでした。

けど、お客様も寝ておられたのか、それなりに施術できていたのか分かりませんが、何事もなくお帰りになられました。

それ以来、本当に大反省しました。

 

ここまでひどくはないにしろ、施術中にどうしようもなく眠たくなることってありますよね。原因はある程度推測できますので、私みたいな状況に陥る前に予防しましょう。

何か説得力なくてすみません・・。

ほぐし問答~その悩み、ズバッ!と解決~: 10,000人以上の接客・施術を経てようやく気付いたその"アタリマエ" (むげんぶっくす)

原因①寝不足、疲労蓄積

対策:リラクゼーションマッサージ(ほぐし)をはじめとする施術には集中力が必須です。コリをみつけるために、ある程度の無心状態を維持する必要があります。さらにお客様が眠くなるとその波動が術者に伝わることもあり普通な状態であっても眠くなってしまうことがあります。それは気力でカバーできる範囲ですが、日常生活の乱れによる眠さや集中力低下は血流の滞り等の体調が原因となるので気力でカバーしきれないことも起こってきます。できるだけ日常の生活を規則正しいものにし体の状態を整えておくことが大切です。

 

原因②モチベーション低下

対策:施術には本来マニュアルはありません。なぜならば、お客様一人ひとり疲労箇所や疲労量は違うからです。施術の流れや、コリの場所、強さ加減などを常に考え、模索して実践していくことがベストなやり方です。ただ何も考えずに定まった順番通りに施術を行うことに施術目標を見出すことはできません。一人ひとりの状態を考えて模索していく中で、そのお客様にとって最も良い施術を提供できます。それがない限り、何のための施術か分からない、嫌々やっている施術となり、眠くなると考えられます。そもそも術者がそんな状態では、お客様にとっては最悪なことです。お客様は貴重な時間やお金を使って施術を受けに来てくれているということを決して忘れず、向上心を持って、施術の目標を明確に持ち、全力でお客様に向き合って施術を進めましょう。

ほぐし問答~その悩み、ズバッ!と解決~: 10,000人以上の接客・施術を経てようやく気付いたその"アタリマエ" (むげんぶっくす)

 一つ一つの目標を乗り越えることにより、術者は達成感を得ることができモチベーションアップに繋がるはずです。

 

目標なんてちょっとした小さなことからで良いんです!

例えばこんな感じ。

●一箇所、一点でも気持ち良いと言ってもらう

●疲れを感じられている部分を明確に聞き取り、それに触れてみる

●お客様のことを一つでも知る

●笑顔で接する

●お客様が話しやすい雰囲気を作る

 

  

 

さあ、正しい知識と技術をもって、さらに上達して指名客・顧客を増やしましょう!

ほぐし問答~その悩み、ズバッ!と解決~: 10,000人以上の接客・施術を経てようやく気付いたその"アタリマエ" (むげんぶっくす)

お客様もセラピスト自身も安全・安心・リラックスできる雰囲気作りを目指しましょう!

 

 

☆疑問解決の問答形式にまとめた実用書

ほぐし問答~その悩み、ズバッ!と解決~

 

 

㊙︎動画でみる!指名を増やし続けた独自のほぐし施術

基本的な心得として

■お客様を不安にさせてはならない

■お客様を傷つけてはならない

■術者(セラピスト)自身が傷ついてはならない

とありますが、それを実践するために生み出した独自の技法です。

是非、参考にしていただき今後の施術生活にハリを!

効率の良い施術でもっと喜ばれる安心施術を提供し続けてください!

 

細かい部分に関しては最後に記す参考文献をチェック☆

 


京都健昇整体演舞 / 細田健太

 

f:id:daisy72001:20190130000246p:plain

 

  さあ、正しい知識と技術をもって、さらに上達して指名客・顧客を増やしましょう!

 

お客様もセラピスト自身も安全・安心・リラックスできる雰囲気作りを目指しましょう!

 

☆施術の基本書
ほぐし整体”ゼロ”起点

もみほぐし施術しているとすぐ疲れる。なんで??

整体マッサージの施術は、確かに楽なものではありません。しかし、めちゃくちゃ辛い、しんどいものでもありません。施術方法さえしっかり理解して実践することができれば意外にも楽に施術ができるようになります。

ほぐし問答~その悩み、ズバッ!と解決~: 10,000人以上の接客・施術を経てようやく気付いたその"アタリマエ" (むげんぶっくす)

実際、術者(セラピスト)が、しんどい・・、辛い・・という思いで取り組んでいると無意識にも体が緊張し、それはお客様にも伝わってしまう可能性があります。

そうなるとお客様も緊張状態に陥ってしまい、従来の施術も目的が破綻してしまいます。目的とは、お客様の訴える症状緩和や解消が全てですが、それはお互いにリラックス状態のときに成り立つものだと認識しておきたいところです。

 

さて、では疲れてしまう原因をザックリと紹介していきましょう。

 

■原因①手指等に無駄な力がかかっている

対策:無駄な力がかかっていると当然、疲れも出やすくなります。指・手首・肘・肩が一直線になっている状態が最も効率よく圧をかけることができ、乱れれば乱れるほどバランスを補うために必要な筋肉が緊張します。それを念頭に置きながら施術を進めていきましょう。また、指で施術を行う場合、施術部分に指をセットした後は基本、固定状態にし手首の返し等で微調整をします。握る等の動作は基本的に不要です。

■原因②施術の体勢を調整できていない

対策:施術の体勢が上手く調整できていないと施術面にしっかりと圧をかけることができません。体勢調整を疎かにすれば圧をかけたい方向に圧はかからず、それを手先等の力で調整していることになりますので余計な負担がかかることになります。今一度、施術の体勢を、指・手首・肘・肩が一直線で、施術の面に垂直になる位置になるよう調整を心がけて下さい。状況によって必ずしも実践できないこともあるとは思いますが、できるだけ実践することが疲れ軽減、施術の効率性に繋がります。

f:id:daisy72001:20190129233831j:plain

■原因③体力がない

対策:たとえ施術の方法が万全であっても、基本的に施術者のプライベートでの疲れや筋力不足によって施術中、極端に疲れやすくなることも考えられます。睡眠や運動量など、自身の日常生活を見直し必要な対策を個々で行うことが必要です。

■原因④コリをとらえられていない

対策:いくら手指等や体勢がうまく調整できていても、そもそも狙うべき施術部分が合っていなければ、お客様はモヤモヤした気持ちになります。そうすると「もっと強く」と言い続けられるか、何も言わずにモヤモヤしたままお帰りになられるかということになります。

そして第一に術者としても狙うべき施術部分に当てらていないと、どれくらいの圧をかければ良いのか考える余地もありませんし、何をしているのか分からなくなり嫌気がさしてモチベーションも下がります。そうすると、まず気持ち的に耐えられなくなり施術自体、内容のないものになり兼ねません。コリをしっかりとらえれば基本的に、さほど強い圧をかける必要もなくなり術者は疲れにくく、お客様は心地よく効率的な施術が実現できます。

コリをしっかりとらえるには、最低限のポイントを把握しなければなりません。

コリは小さな点です。下図のように押す面の広い面で押せば深いコリに到達しにくく、狭い面で押せば到達しやすいような気がしませんか?

術者(セラピスト)の手や腕、どの部位を使って施術するかによっても面の大きなが違ってくるので下図で確認しておきましょう。

f:id:daisy72001:20190129234008p:plain

 

ほぐし問答~その悩み、ズバッ!と解決~: 10,000人以上の接客・施術を経てようやく気付いたその"アタリマエ" (むげんぶっくす)

  さあ、正しい知識と技術をもって、さらに上達して指名客・顧客を増やしましょう!

 

お客様もセラピスト自身も安全・安心・リラックスできる雰囲気作りを目指しましょう!

 

<引用文献>

☆疑問解決の問答形式にまとめた実用書

ほぐし問答~その悩み、ズバッ!と解決~

風邪ひきたくない!ひいてしまったら?!

f:id:daisy72001:20190127230211j:plain


季節の変わり目は特に風邪を引きやすく体調を崩してしまう機会が増えてきますね。

職場では「体調管理をしっかりしなさい!」なんか言われたりして、内心「してるし!」って、ちょっとイラつくこともありますよね(笑)

 

実際、横着せずに真面目にしっかり日々の生活を送っていても体調を崩してしまうことはあります。

 

予防のために改めて、できることを確認しておきましょう。

■手洗い・うがい・洗顔を小まめに(洗顔も必要らしいですよ)

■室内の換気

■車内の換気(特に仕事で送迎などする人は要注意)

■食事の栄養バランスをしっかりと

■人の多いところでは特にマスクを着用

■冷たい空気をできるだけ吸わない

■タバコを控える

■睡眠をしっかりとる(時間確保、寝る直前の飲食は控える)

 

とりあえずこれくらいは意識してできるだけ実践しましょう。

それでもダメだった場合は病院に行って受診しましょう。

 

風邪の主な症状は食欲不振、倦怠感、喉の痛み、せき、鼻水、発熱、悪寒、極度の眠気、関節痛などが挙げられますが、中でも関節痛は、いつもの肩コリや腰痛と思って見過ごしてしまう可能性もありますが、突然かついつもと何か違う肩コリや腰痛はちょっと風邪を疑ってみても良いと思います。

 

病院にも行けず、忙しい人におススメのドリンクはこちら。

 

【第2類医薬品】プラセントップ液

 

これは私自身の経験談ですが、今までに体調不良で2回、薬局に行きましが、両方とも即答でススメられたのがこのプラセントップです!ともに「これは効きます!」って言われました。

幸い、私にはピッタリで2回ともまあまあ即効で元気になりました。

ちょっと値段は高めですがお試しの価値はあると思います!

但し、必ず薬剤師や医師に相談の上でお試し下さいね。

 

 我々、施術を業とする者は指名客や固定客を常に増やし維持していかなければなりません。そのために、もみほぐしやリラクゼーションマッサージ施術の腕を上げ上手くなることも大切ですが、いろんな知識を持って的確なアドバイスすることも時には必要なのではないでしょうか。

 

 「技術・知識・愛嬌」で、競合に負けないよう一緒に頑張っていきましょう!

もう我慢できない!授乳中の腰・背中の痛み!

f:id:daisy72001:20190127001701j:plain


赤ちゃんの授乳は微笑ましく素敵な時間ではありますが、背中や腰の痛みを感じている人も多いのではないでしょうか?

それは原因とし背中を丸めていることが考えられます

そんな無理な姿勢が毎日毎日、積み重なると、我慢できないくらいの腰痛や背中痛に悩まされてしまう可能性があります。

できるだけ背中を起こして姿勢良く飲ませれば腰や背中への負担は軽減するのですが、そうすると赤ちゃんの口が届きません・・。無理やり赤ちゃんを持ち上げて高さを合わせようとすると腕は疲れるわの赤ちゃんも落ち着かないでしょう。

そこで、ちょっとしたクッションを膝の上に置いて、そこに赤ちゃんを乗せるとスムーズに高さ調整ができます。すると背中を丸めなくても授乳できるようになります。

 

授乳だけではなく抱き枕としても使える!サンデシカ ロング授乳クッション(抱き枕) モカ 4202-9999-51

 

 あとは座り方にも注意が必要です。できれば背もたれのあるイスで、しっかりとお尻を後ろまで押し込むようにしましょう。そうすることで上半身の姿勢を楽に保てます。

f:id:daisy72001:20190120010730p:plain

 

背もたれがない場合や、良く分からない!という人にはコレ。

骨盤を前傾斜することで良い姿勢を保てる原理より、こんなクッションがおススメ☆

 

ドクターエル マルチレストクッション 黒

 

 

しかし、いくら良い姿勢で授乳ができたとしても、じっとした体勢で長い時間居るため、どちらにしろ背中の痛みや疲れからは逃れることはできませんよね・・。

授乳のあとは、少しばかり自身の体をリセットして休めてあげましょう。

下の2つの運動をやっておけば少なからず疲れを軽減できます。是非やってみましょう。

 

f:id:daisy72001:20190120014917p:plain

 

自動で腰クネクネ体操ができる!【お正月太り対策に!TVショッピング人気商品!】ウェーブスライダー パワーX 02573

 

f:id:daisy72001:20190120013043p:plain

 

寝転んで、こんな感じでもOK!

f:id:daisy72001:20190127000523p:plain

 

タオルの代わりにコレを使えばもっとしっかりリセット!とてもおススメの逸品!

私自身も使用しています。 


丸まった背骨を逆反りしてリセット!AILE 骨盤クッション スリムストレッチクッション 40cm 日本製 星 ネイビー

 

 

 毎日、いろんな用事や家事等がある中で、さらに赤ちゃんのお世話はとても大変だと思います。

 我々、施術を業とする者は指名客や固定客を常に増やし維持していかなければなりません。そのために、もみほぐしやリラクゼーションマッサージ施術の腕を上げ上手くなることも大切ですが、いろんな知識を持って的確なアドバイスすることも時には必要なのではないでしょうか。

 

 「技術・知識・愛嬌」で、競合に負けないよう一緒に頑張っていきましょう!

 

[引用文献]

姿勢でカエル、カワル。若ガエル。